豊田市志賀町でスポーツに強い接骨院さかいざわです。

豊田市志賀町でスポーツに強い接骨院さかいざわです。

本日 ランニングで股関節の痛みと走るときの”ヌケ”の方 前に出した足に乗り込んでください。

2021年11月29日 21:17  カテゴリ:院長の雑談

苦難から目を背けず真正面から向き合う

豊田市志賀町でスポーツに強い接骨院さかいざわです。

自動・検温機能付手指消毒ディスペンサー『MKKS-280』検温・手指消毒、




低濃度オゾン 発生装置AIR FINO VS-50S で除菌・脱臭を行っています。




職員全員がマスクを着用しております。




院長は、マスクとフェイスシールドで、濃厚接触者回避しております。 




新型コロナウイルス感染拡大防止のために完全予約制で行っております。

苦難から目を背けず真正面から向き合う

「倫理経営」とは「経営者が純粋倫理という生活法則を

よりどころ、手本にして、トップリーダーとしての人間力を

磨き高める、その力を土台にした経営」です。


 「純粋倫理」は、経営者モーニングセミナーで使用している基本テキスト『万人幸福の栞』にまとめられている「十七カ条」をはじめとする、

大自然の生活法則です。


 その中に「苦難は幸福の門」という項目があります。

会社経営に限らず、家庭や自身の健康上のことなど、日常生活を送る上で、

私達には日々何らかの「困ったこと」がつきものです。

予期せぬトラブル等が発生した際には、純粋倫理の苦難観に立って対処していくことが肝要です。




 倫理研究所の創設者である丸山敏雄は

苦難が発生した際の実践について次の三点を挙げています。


 一.苦難に正面から向き合う。

 二.苦難の本質を見極める。

 三.一つ一つ正しく切り拓いていく。


 苦難は人をより良くするために起こると純粋倫理では説きます。

苦難と向き合わず、逃げたり目を背けたりすると、

ますますその勢いを強めてくるものです。



 また、苦難が起こる原因が分かる場合と、分からない場合があります。

後者の場合は、「苦難はより良くするために起こる」と受け止めて、

目の前のすべきことに善処する他ありません。

苦難を乗り越えた後に、振り返って分かることが多くあります。

 
 住宅設備機器製造会社を営むMさんは、

ある展示場で出品した自社製品のトラブルによって、

展示会の開催が中止となる事態にまで陥ってしまいました。


 展示会の主催会社からは多額の賠償金を請求されるほど、

Mさんの会社は存続が危ぶまれる程の危機に直面したのです。


 Mさんは主催会社に足繫く通い、

誠心誠意を尽くして謝罪する日々を続けました。


 そんなMさんの姿を目にしたMさんの会社の社員達は

「今回の危機から自分達も変わらなければいけない。

製品の企画から製造過程まで、全てを一から見直そう」と、

一丸となって自社製品の改良に取り組みました。

Mさんの真心が先方に伝わったのか、

展示会主催会社とは和解の運びとなりました。

また、この事故を機に、自社製品が改良化されたことによって、

Mさんの会社を支える代表的な製品が誕生したのでした。


 会社存続の危機といえるほどの苦難に、

Mさんが真正面から向き合ったこと、

そして社員一丸となって問題解決に取り組み、




自社製品の改良に取り組んだことで、

Mさんの会社は以前よりもさらに発展する結果となり、

苦難は人や会社をより良くするために起きてくるという

「苦難は幸福の門」を体感したのでした。


 苦難の原因は自分ではなかなか分からないものです。


 倫理法人会の会員特典である

「倫理経営指導」を利用し、苦難を乗り越える手がかりをつかみましょう。

一般社団法人倫理研究所法人局 倫理経営 1243号より

















  


Posted by 接骨院さかいざわ │コメント(0)

2021年11月27日 08:18  カテゴリ:お知らせ

お誕生日おめでとうございます。

豊田市志賀町でスポーツに強い接骨院さかいざわです。

自動・検温機能付手指消毒ディスペンサー『MKKS-280』検温・手指消毒、

低濃度オゾン 発生装置AIR FINO VS-50S で除菌・脱臭を行っています。

職員全員がマスクを着用しております。

院長は、マスクとフェイスシールドで、濃厚接触者回避しております。 

新型コロナウイルス感染拡大防止のために完全予約制で行っております。

お誕生日おめでとうございます。



当院ではお誕生日にお花をプレゼントしております。



いつも 明るく 笑顔の素敵な方です。



いつも 笑顔をありがとうございます。
  


Posted by 接骨院さかいざわ │コメント(0)

2021年11月18日 20:12  カテゴリ:お知らせ

新型コロナウイルス感染対策として非接触型検温消毒デイスペンサー MKKS-280を導入致しました。

豊田市志賀町でスポーツに強い接骨院さかいざわです。

自動・検温機能付手指消毒ディスペンサー『MKKS-280』検温・手指消毒、

低濃度オゾン 発生装置AIR FINO VS-50S で除菌・脱臭を行っています。

職員全員がマスクを着用しております。

院長は、マスクとフェイスシールドで、濃厚接触者回避しております。 

新型コロナウイルス感染拡大防止のために完全予約制で行っております。

自動・検温機能付手指消毒ディスペンサー      『MKKS-280』



検温・消毒を同時に1台2役、卓上の設置で利便性

自動・検温機能付手指消毒ディスペンサー「MKKS-280」は、

消毒噴射口に手をかざして同時に1台2役。

卓上の設置で利便性も高い。




検温、手指消毒ともセンサー感知による非接触式で安心です。

検温は手首部分の体表面温度を検知して0.5秒以内のスピード測定。




高温異常値はモニター画面上で赤色表示やアラーム音で警告します。

測定誤差は±0.2℃です。

手指消毒液量は0.1秒~2.0秒の時間調整式(0.1秒単位)。

消毒液タンクは大容量の1,200ml。

電源は単3乾電池4本、またはType-c USBケーブル接続で使用します。



検温・消毒を誘導する表示パネルを取り付けができて公衆衛生の励行が図れます。

自動・検温機能付手指消毒ディスペンサー『MKKS-280』のカタログより

測定時の状況



スムーズに軽快に測定・手指消毒ができます。

『体温正常』 の声で入室していただきます。


  


Posted by 接骨院さかいざわ │コメント(0)